お口の健康とケアのポイントを知ろう

歯みがきする女性


こんにちは、熊谷デンタルクリニックです。

1月19日は「いいくちの日」です。
この記念日は、歯だけでなくお口全体を健康に保つ大切さを広めるために、花王株式会社が制定したものです。
「11(いい)9(くち)」という語呂合わせが由来になっています。

今回は「いいくちの日」にちなんで、日々の生活で意識したいお口の健康を守る方法についてお話しします。

プラークコントロールを意識しよう

私たちのお口の中には、細菌が多くいます。
歯をしっかりみがく人でも1,000~2,000億個、みがかない人では1兆個もの細菌がいるといわれています。
プラーク(歯垢)はこれらの細菌のすみかです。

プラークを取り除くことを「プラークコントロール」と呼びます。
歯ブラシだけではプラークを完全に取り除くのは難しいため、デンタルフロスや歯間ブラシを併用するのがオススメです。
これらを使うことで、歯と歯の間や歯ぐきの境目の細菌も効果的に取り除けます。
毎日のケアでお口の中を清潔に保ちましょう。

間食後のケアを忘れずに

甘いお菓子などを食べた後、そのまま放置していると細菌がどんどん増えてしまいます。
外出先で歯みがきが難しい場合は、洗口剤やデンタルガムを使うなど、簡単なケアを心掛けましょう。
また、プラークは歯だけでなく歯ぐきの境目や歯周ポケットにもたまりやすいため、注意が必要です。

口腔ケアが不十分だと、歯周病菌が増えて歯周病を引き起こしてしまうことがあります。
歯周病はお口だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼすため、日頃の予防がとても大切です。

唾液の力を活用しよう

唾液には、細菌を洗い流す自浄作用があります。
唾液の分泌量を増やすには、よく噛むことが効果的です。
たとえば、リンゴやにんじんなど噛みごたえのある食べ物を積極的に取り入れるとよいでしょう。
とくにリンゴには「リンゴ酸」という成分が含まれており、細菌を抑える効果も期待できます。
また、キノコ類や海藻類、野菜など食物繊維が豊富な食材も唾液の分泌を促します。これらをバランスよく摂ることで、お口の中を健康に保つ手助けができます。

毎日のケアで「いいくち」を目指そう

「いいくちの日」は、お口の健康を見直すよい機会です。
プラークをしっかりコントロールし、間食後のケアや唾液の力を活用して、お口の中を清潔に保つことを心掛けましょう。
当クリニックでは、皆さまに合ったケア方法や歯みがきのアドバイスを行なっています。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

熊谷で歯科医院をお探しなら、土日も診療の熊谷デンタルクリニックへ。矯正やインプラント治療にも対応。お気軽にお問い合わせください。